ID非公開
ID非公開さん
2021/1/25 1:04
15回答
仏教における「悟り」についてご教示ください。 悟りと呼ばれる域に達する事は簡単なことではありません
仏教における「悟り」についてご教示ください。 悟りと呼ばれる域に達する事は簡単なことではありません それでは、釈尊が悟られたとする事を、知識として知ることができたとして(そんなもの遠く悟りには及びませんが)、その後穏やかに暮らせるような気がするのですが、如何なものでしょう? よろしくご教示願います
仏教では、「三劫成仏」、すなわち「三劫」と呼ばれるとても長い時間の修行の末に仏になれることを説くのですね。 宗教家は、宗教ってそれほど大変なものだと仰りがちですよね。 そんなに長い期間かかって悟ることにどの様な意義があるのでしょう? 定義にもよりますが、要するに人が(人々が)どの様に平穏に幸せに暮らせることを考える方が建設的な気がします その様な考え方に基づくものです。
2人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/25 1:52