知らない人に手紙の返事を書くときについて。
知らない人に手紙の返事を書くときについて。 先日、Amazonで注文した商品が届いたのですが 封が切られ中身丸見えの状態でポストに突っ込んでありました。 その後、下の階の方からポストにお手紙が入っていて、どうやら 「Amazon配達員(外人)が直接手渡してきて、封を開けてしまった。申し訳ない。支障があれば弁償する」 との事でした。 この下の階の方に返事を書く際、ついでにうちの物音がうるさくないか、迷惑をかけてないか、なども書きたいのですが この方と友達でもなければ話した事も無いので 「ps.うちの物音煩くないですか?気になりましたら遠慮せず言ってくださいね」とか書く訳にもいかないですよね?(^^; 来た内容と関係の無い話しを返信不要でチラッと手紙の中に入れたい時に、どういう風に書けば不自然じゃなく、失礼にならないですか? 一応返信文は 「わざわざご報告いただきありがとうございます。Amazon商品は、何の問題もなく使用できておりますので大丈夫ですよ。お気になさらないでください。 こちらこそ、お手間をとらせてしまい申し訳ありません。」 ↑ここに、うちの方こそ物音など大丈夫かという事をそれとなく入れたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m 手紙など不慣れで、失礼のない様にしたいです。
ベストアンサー
自分なら余計なことはかきませんね。 「わざわざご連絡頂きありがとうございます。Amazonの商品は、問題なく使用できていますので大丈夫です。 この度は丁寧に対応頂きまして、ありがとうございました。」 日本人はすぐに謝りますが、この場合も何も謝ることはありません。 謝るのではなくて、相手の対応にたいしてお礼をいえばよいだけだと自分は思います。相手は、商品の状態について気にしているのでしょうから、それについて連絡と対応についてのお礼以外のことは自分なら書きません。
ついでの返信文について。 うちは上の階がとてもとてもとても煩いので、私も下の階の方にそう感じさせてないだろうか、とずっと気になっていた事もあって、良い機会なので一言でも添えておきたかったので文の中に入れたかったです。 でも言われてみれば確かに無駄ですよね!くどい文章になるというか… 回答ありがとうございましたm(_ _)m
質問者からのお礼コメント
みなさま、ありがとうございました^ ^
お礼日時:1/25 12:35