雇用保険について。 平成28年4月~平成31年2月まで雇用保険に加入していましたが、平成31年3月~彼の自営業の居酒屋を手伝うために退職しました。
雇用保険について。 平成28年4月~平成31年2月まで雇用保険に加入していましたが、平成31年3月~彼の自営業の居酒屋を手伝うために退職しました。 当時、職場退職後すぐにハローワークに行きましたが、自営業を手伝うのであれば失業保険?再就職手当?はなにもでないという事でした。 しかし、コロナ禍で経営が厳しくなったため昨年の12月で廃業しました。 ネットで調べたところ、雇用保険の申請は2年で時効とありました。 今は週4日、1日3時間45分のアルバイトをしています。 今はこれ以上働くつもりがない(雇用保険に入る予定がない)のですが、ハローワークで申請すれば頂ける給付があれば教えてほしいです。 分かりにくいと思いますが、よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
>>彼の自営業の居酒屋を手伝うために退職しました。 単に「手伝っていた」だけであり、 雇用されていたわけではないのですよね。 要は、 雇用保険に加入しなかったんですよね。 そうであれば、給付はありません。 >>平成28年4月~平成31年2月まで雇用保険に加入していましたが、 仮に退職日が「平成31年2月28日」だと仮定すると、 「失業給付金(雇用保険の基本手当)」の受給期限は、 「令和2年2月29日」まででした。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございました。
お礼日時:1/27 23:45