ID非公開
ID非公開さん
2021/1/28 22:23
5回答
2年目歯科衛生士です。
2年目歯科衛生士です。 職場の歯科助手からの風当たりが強く、悩んでいます。 その歯科助手は歯科助手歴7〜8年目で受付からアシスト業務、備品の注文や補充などなんでも仕事をこなします。印象なんかはめちゃくちゃうまいです。簡単に言うと歯周病治療以外はこなしているような感じです。 そんな助手さんは、私が床のモップ掛けをしたあと「汚いからもう一度やって、ゴミ残ってるよ」や、誰がやる仕事と決まってないガーゼの補充の仕事を「昨日補充しなかったでしょ、明日この補充あなたのノルマね」などと言われ、なぜ私だけ?と疑問に思いますし、嫌な気分でした、他の人も同じ状況なのに…。正直床掃除は他の人が掃除したときと変わらないくらいの綺麗さだったと思います。 それに助手さんが使い終わった材料を、私が近くを通ったタイミングで目の前に置かれ、片付けを促されることもあります。無視したら何を言われるかと思うと反論もできず静かに片付けてしまいます。 今日は私の歯周病治療にも口を出されました。「この患者さんは歯石の着色もまだ残ってる、こんなのでは困る」と言われました。完全に私の落ち度だし助手さんの言っていることは正しいですが、歯科助手のあなたが口を出すべきことではない!と思いました。悔しいです。 私が周りに比べて仕事ができないことは十分理解してます。ですがその歯科助手からの扱いに耐えられません。私にだけそんなことをするし、その人は他のスタッフからの信頼も厚く誰にも相談できません。 ここの職場を辞めるべきですか? 辞めるとしたらその歯科助手の名前は出すべきですか? 歯科衛生士からの転職でおすすめはありますか? その歯科助手と毎日会うと思うとストレスで夜もあまり眠れなくなってしまいました。
1人が共感しています
ベストアンサー
同じ歯科衛生士です☺︎ 私の歯科医院にも開業当時からいる歯科助手がいます。 もう、10年以上いるのでなんでもできる助手です。 助手でそこまで偉そうにされるとすごく嫌ですよね( ˊ• · • ) 掃除の文句や、無言で圧かけて 片付けさせるとかあり得ないです。 きっと、周りの人や院長もそこまで 言えないんでしょうね… 私は、『たかが助手のくせに…』と 陰で思いながら働いています。 (もちろんいい助手さんもいますが) あまりにもひどかったら我慢して 働き続けることはないと思います。 歯科衛生士は、たくさん求人あるので 他にもいい歯医者ありますよ❀︎ 我慢して、眠れなくなるくらい ストレスためてまで働くことないと 思いますよ(◍︎•ᴗ•◍︎)
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/2 7:54