これは何でしょうか? 先日エアコン霧ヶ峰を設置していただきました。すでに以前のエアコンがあり、撤去しての設置です。
これは何でしょうか? 先日エアコン霧ヶ峰を設置していただきました。すでに以前のエアコンがあり、撤去しての設置です。 工事のかたが帰宅してからこのような物が置いてあったのに気がついたのですが、工事の際に必要な物ではないのかと気になりました。 17cm×12cm位のフェルト地のような物の裏に薄い段ボールのようなものが貼られている物です。 説明書には「配管接続について 配管接続時は、ユニオン・フレアナットの位置に、同梱の断熱材(170mm×125mm)を図のように巻いて備え付けてしてください」と記載されています。 工事のかたに聞けばいいのですが、事前に皆様に聞いてみたく質問させていただきました。 エアコン設置時にこれは必要ないのでしょうか?
ベストアンサー
配管の接合部が室内に成ってしまうような場合、断熱目的の為の部材ですね。 配管は断熱材にくるまれていますが 接合部は露出してしまうので、結露してしまいます。 それを防ぐものです。 配管をまっすぐ後ろに出すような一般的な工事の場合は不要ですね。 親切な工事屋さんなら一言、言っていきますけどね(笑)
質問者からのお礼コメント
皆様回答いただきありがとうございました(*^^*) 「配管をまっすぐ後ろに出すような一般的な工事」が多分我が家で、 「親切な工事屋さんなら一言言っていく」というコメントに、なるほど!と思ったのでこちらの回答をベストアンサーにさせていただきます★ 今のところ大丈夫そうなので、このまま何事もなく使用できますように…。
お礼日時:2/20 22:14