人生を変えた本を教えて下さい。
人生を変えた本を教えて下さい。 中田敦彦さんやDaigoさんのYouTubeをみて 読書は人生を豊かにすることを知りました。 今月からゲームの時間を読書に置き換え、 毎日一時間程本を読む時間をつくりました。 Kindleで購入した2冊目がまもなく読み終わるので、皆さまのおすすめの本をお聞きしたいです。 小説や物語りよりもビジネス書に興味があります。 現在26歳です。この頃にこれを読んでおいてよかった。みたいな本やこの本は何回も読んでいるな。という本がありましたら紹介していただきたいです。 また、おすすめの読書方法などあれば教えていただきたいです。
ベストアンサー
良い質問だと思った。 特に読書方法に言及している点は関心した。 私の回答は、読書方法について、ですね。 それから、本の選び方について。 まず読書方法。 ことビジネス書で言うならば、私の知る限りでは、自分が今やっていることに関する本を読むのが一番良いと思う。 例えば、仕事で営業をやっているのなら、営業に関する理論を提唱している本を読む。 そして理論と自分の現実の営業を突き合わせることをする。 そうやっていくと、自分のやっていることや自分の現実そのものを、体系的理論の裏付けをもってして認知するようになる。 私の経験からすると、これは驚くほど効果がある。 うまく言えないが、ビジネスにおいては、理論と実践の突き合わせが、私の知る限り、最強であるように思える。 次に、本の選び方。 その本の趣旨にある理論の発案者、第一人者の本を読むべきである。 それが1次情報であり、それ以外は、模倣、劣化版、二次情報である。 通常、二次情報の劣化の程度が問題なのであるが、私の知る限り、これは驚くほど大きい。 つまり、一次情報を探す、見極めるのが、ビジネス書選定の技術ということであると、私は思う。
ご回答いただきありがとうございます。 なるほど。私は逆に営業はしていないので、営業に関するノウハウの本を読んでも、自分に置き換えて考えることができないので理解度が浅くなるということですね。当たり前のようですが、いま話題だから、とか、友人に勧められたからといって読み始めてしまいがちなのでとても参考になります。 一次情報を探す。考えたこともありませんでした。本を探すところから読書は始まっているのですね。今まで、メディアに取り上げられていたから、表紙が面白そうだから、という理由だけで本を選んでいたのでとても勉強になりました。ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
とても参考になりました。ありがとうございました!
お礼日時:2/20 19:47