ベストアンサー
厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業の概況(平成30年度)」のデータによると、厚生年金の平均年金月額は、14万3,761円です。男女別でみると、男性の平均年金月額が16万3,840円なのに対して、女性は10万2,558円と大きな差があります。 基礎年金の平均年金月額は、5万5,708円です。男女別では、男性の平均年金月額は5万8,775円で、女性は5万3,342円です。夫がサラリーマンで、妻が専業主婦というケースでしたら、平均で言うと夫の厚生年金が16万3,840円で妻の基礎年金5万3,342円あわせて、21万7,182円になります。 共稼ぎのケースならば、夫の厚生年金16万3,840円と妻の厚生年金10万2,558円の合計26万6,398円になります。夫婦とも自営業だったケースは、夫の基礎年金が5万8,775円と妻の基礎年金が5万3,342円、合計でも11万2,117円にしかなりません。自営業の場合には、自助努力で老後資金を準備しないとかなり大変なことになりますね。
1人がナイス!しています