ID非公開
ID非公開さん
2021/2/18 22:05
2回答
令和3年度上期の基本情報技術者試験を受けるのですが、午後の試験でとる言語をC言語にした場合ゼロからどのくらいで解けるレベルになりますか?Pythonはある程度できるのですが情報系の勉強が大学でまだ始まっておら
令和3年度上期の基本情報技術者試験を受けるのですが、午後の試験でとる言語をC言語にした場合ゼロからどのくらいで解けるレベルになりますか?Pythonはある程度できるのですが情報系の勉強が大学でまだ始まっておら ずメモリなどを体系的に学びたいと思ったのと来年度からC+の授業が始まるのでC言語で受けたいと思いました。参考程度ですが今はだいたい一日5.6時間ほど基本情報の勉強をしています
ベストアンサー
私も今回の基本情報技術者試験をC言語で受けようとしている大学生でして、状況が似ているなーと思ったので、参考になるかは分かりませんが回答させて頂きます笑 C言語の勉強についてですが、もし参考書などをこれから検討されるのであれば「C言語の切り札」という本をおすすめします。この参考書を終えるのに、質問者様の勉強時間でしたら1~2週間あれば終わるんじゃないかなと思います。(時間があれば2周してもいいかもです)(注)ただ試験までの期間が短く、選択問題の中に今できるものがすでに他にあるのなら、そちらをおすすめします... この参考書を薦める理由ですが、この本の文法編において他のC言語の本よりも基本情報技術者試験に出るとこに焦点をあてているのと、C言語の基本知識がよくまとめられているからです。個人的にはプログラミングに軽く触れている方が見やすい内容だと思います。また、この本のメインは問題編(過去問)なので、私は自分の理解度も知りやすかったです。 最後まで本の宣伝みたいになりましたが少しでも参考になりましたら幸いです。
質問者からのお礼コメント
参考にします。ありがとうございます!
お礼日時:2/27 10:00