小型犬の避妊手術で死んじゃう事も有りますか?
小型犬の避妊手術で死んじゃう事も有りますか? 愛犬・パピヨン・雌 7歳と3ヶ月の子ですが、かなり遅くなりましたが今月の16日に避妊手術をしました。 今後子宮や卵巣の病を避ける為に担当医に進められました。 食欲は有り比較的正常だとは思いますが、帰宅してから水を飲む割には、昨日、全くオシッコをしない|+様子が、ソワソワおかしい為に 手術した病院に急遽連れて行きまして、エコー検査で見て貰いました。 膵炎もなく、膀胱にオシッコも作られてたので腎臓機能も 正常でした。 術後の傷口を確認したところ、化膿も何もなく徐々に回復してる段階だけど、ただ、傷口が まだ痛んでるかも知れないとの事で痛み止めの注射を打つのみで自宅に帰宅しました。 オシッコに対しては、愛犬は溜めて出すタイプな為に 獣医師に許可を頂き排出だけの短い散歩に出したら 、3・4回に分けてオシッコは順調に排出しましたが、ウンチは今日で丸2日出ていません。 現在、特にグッタリしてませんが、部屋の中を少し早めに徘徊すると 時折キャンと大きく短く一瞬声を出す+よく床にお尻をつけて パンダがお座りするような格好で前足を動かしお尻を軽くこすってます。 相変わらず頻繁にクンクン鳴きながらがら、ソワソワ 落ちつかない様子です。 話しが脱線しますが、我が家には、他にも雄のパピヨンの子(15歳)がいましたが、ちょうど 雌の子の避妊手術の退院日の17日の朝に、自宅で突然眠るように雄の15歳の溺愛してた子がお星さまになりました。 雌の子が退院し帰宅した時には、雌の子の亡骸が大きな犬用ベッドの中にいて、雌の子は、一生懸命「早く 起きてよ」と手で起こしてましたが、起きて来ない雄の子に対し不自然を感じはじめていました。 そこで参考程度にお聞きしたいのですが、 ①避妊手術をし まだ3日目だと傷口が痛む為に 少し走り気味になるとキャインと鳴いたりする事も有りますか?傷というよりも、術後の合併症でどこか具合が悪いのでしょうか? ②雄の愛犬が天国に行ってしまい、雌の子が寂しさから不安定になった影響でクンクン鳴きながら落ちつかないのでしょうか? 傷口をなめないようにエリザベスカラーをしてますが、かなりうっとおしそうな感じです。 雄の子を突然亡くしてしまい、雌の子まで、失いたく有りません。 状況説明が ダイブ長くなりましたが 参考程度にご意見宜しくお願い致しますm(__)m
1人が共感しています
ベストアンサー
犬が避妊手術で亡くなる事例はたしかにありますが、それは 手術に伴う麻酔が原因で亡くなります。 術後の合併症もあるようですが、もう病院に連れて行って ちゃんと検査してらっしゃるので大丈夫だと思います。 やはり、患畜を診て医者が判断しなければわからない事なので 心配でしたらセカンドオピニオンも有りですが、 犬にとっては診察、検査自体が大変なストレスです。 行くとしてもあと1件くらいにしてあげて下さいね‥ あるサイトの獣医さんのお話のコピーです。 手術がどんなに適切に行われたとしても、手術が行われた犬は それ相応の負担が背負うことになります。, 術後の回復具合は、 ほぼ本人次第になりますが、傾向として分離不安傾向が強い犬、 興奮しやすい犬、そして飼い主様が過剰なご心配を抱いてしまう場合には、非常に遅くなると思います。, 吐いたり、下痢したり、食欲不振があったり、逆に便秘になったりと、手術後の回復過程では色々な症状が出ますが、大抵数日で術前の状態に治癒します。
回答有り難うございます。 返信とても遅くなりました! 15歳の愛犬が亡くなり一週間+雌の子の体調もお陰さまで順調になりました。
質問者からのお礼コメント
有り難うございましたm(__)m
お礼日時:2/25 21:08