ID非公開
ID非公開さん
2021/2/19 9:30
8回答
エコ活動って無駄なんですか?
エコ活動って無駄なんですか? 私は、節水・節電をずっと昔から母に言われていて、そうする事に特に疑問を感じたことはありません。 近年レジ袋の有料化やプラスチックストロー廃止に向けた動きも出てきていて、やっぱり環境の為にちょっとずつ出来る事はやった方が良いな、と思ってはいます。 エコバッグを持ち歩いたり コンビニで割り箸は貰わず、マイ箸を会社に置いておいて (出先まで持ち歩いて使う程では無いです。でも割り箸と普通の箸がある場合、割り箸は使いません) ペットボトルはなるべく買わずに水筒に飲み物を入れて行ったり スーパーで肉類を買うときはエコ包装の物を選らんだり 出来ることをちょっとずつやってます。 私の彼が、ほぼ毎回お昼コンビニ弁当で、毎回割り箸を貰っているんです。 なので「どうせ毎回会社で食べるなら、会社に箸一膳置いて置いたら?そしたら割り箸貰わなくても良いんじゃないかな」と言ってみました。 すると、 「自分が口を付けた箸をまた使うのが嫌だから、割り箸が良い。俺1人がそういうのやったところで何にも変わらないから」「悪いことしてる訳じゃないじゃん」と返されました。 自称潔癖症の彼なのですが、そういうのが全く無い私は全然理解してあげることができず、そういう話になる度その場の雰囲気が悪くなります。 自分の口を付けた箸が嫌、って…家では毎回自分の箸使ってるのに。使ったら洗えば汚くないのに。何がそんなに嫌なのか分かりません。 それに、今自分がやっていることが無駄だと言われてしまったようで、ショックを受けてしまいました。 彼や私ひとりが何かやったところで、地球にとって大きな変化はありません。分かってます。 その場では、割り箸を使う事が悪いとは言ってません。 でも割り箸を使うのが良い事なのかと聞かれるとNoですよね?割り箸たくさん使ったって、それこそ何も変わらないし、ゴミが増えるだけじゃないですか。 自分の箸を会社に置く、割り箸を貰わない。 そんなちょっとの手間で、「良い事」ができるなら、そうした方が良くないですか? なんか、向こうの主張が全然理解できなくて。 別にこれ以上彼にマイ箸を使う事を強要するつもりはありませんが、やらない理由が納得できません。 ただ一言「めんどくさい」と言われた方がまだ納得できます。 どうしてなんでしょう。 私は無駄な事をしてるんでしょうか。無駄な言い合いをしてしまったのでしょうか。 こういう衝突は初めてじゃありません。 考えが違う人と、これからどう付き合っていけばいいのか分かりません。
割り箸というもの全部が悪ではない、という事は理解できました。ありがとうございます。 それでもやっぱり、自分が出来る範囲でのエコはやった方が良いんじゃ無いかと思ってしまうんです。 今回彼からマイ箸を断られた理由は、矛盾したものでした。 家でやっている事ですから出来る範囲の事の筈です。 手間がかかるから面倒、とかならまだ理解できます。 何故出来る事なのに、やらないのか? そう疑問を持ったところに「自分ひとりがやったところで何も変わらないから」と言われてしまったら、もうエコそのものが無駄なのか?と思ってしまって。 (因みに彼は同じ理由でずっと選挙にも行ってません) 地球が取り返しのつかない状態になるのは、きっと自分が死んだ後で、生きてる間は生活に大きな支障はないでしょう。 じゃあ、自分に直接関係無いなら、良いのでしょうか。 そんな訳にはいかないと思うのですが…。 エコに関わらず、今自分に関係無いから良いや〜って行動は、絶対どこか違うところに皺寄せがいくんです。 誰かが後始末したり、どうにもならなくなったり。 もう自己満くらいの気持ちでいるしかないんでしょうか。 自分は自分、で割り切るのが難しいです。
エコ活動、エコライフ | 恋愛相談、人間関係の悩み・60閲覧
ベストアンサー
価値観の違い。ただし、持論を相手に強要するのは間違っている。また、割り箸は絶対悪ではない。間伐材というのをご存じか?所謂、里山は間伐によって森林の管理、保全を行っている。間伐材を利用した割り箸も存在する。割り箸の存在、割り箸を使う人を100%悪者扱いするのは浅はかというものだ。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/24 1:29