abs********abs********さん2021/2/19 10:4755回答賃貸マンションの申し込みをしようとしていたのですが、賃貸マンションの申し込みをしようとしていたのですが、 不動産会社のメールの返信の遅さやミスの連発で先に他の方にお目当ての部屋を申し込まれてしまいました。 こういう時って泣き寝入りするしかないのでしょうか。…続きを読む賃貸物件 | 不動産・35閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102390955750TargeterTargeterさん2021/2/19 11:13泣き寝入りというか、不動産屋の選択を間違えたと思って諦めるしかないですね。 不動産屋にはいい加減なところや良心的でないところも結構あります。しかも、今は繁忙期のため、個々の対応の質も下がりがちです。そういう前提で、物件探しの前に、まずは対応の良い信頼できる不動産屋を見つけておいた方がいいですよ。 そして、気になる物件があったら、その不動産屋に仲介をお願いするのです。物件情報に「専任媒介」と書いていなければ、大抵の場合は別の不動産屋でも取り扱ってもらえます。 この時期は全国的に移動が活発になるので、気に入った物件があってもすぐに他の入居者が決まってしまうことがあります。相談している不動産屋がミスをしなかったとしても、絶妙なタイミングで他の不動産屋が先に客付けしてしまったら、どうしようもありません。 普段から信頼できる不動産屋(担当者)とつながりを作っておけば、絶対とは言えないものの、その競争に勝つ確率が上がります。しかも、気持ちよく取引ができます。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102390955750TargeterTargeterさん2021/2/19 11:13泣き寝入りというか、不動産屋の選択を間違えたと思って諦めるしかないですね。 不動産屋にはいい加減なところや良心的でないところも結構あります。しかも、今は繁忙期のため、個々の対応の質も下がりがちです。そういう前提で、物件探しの前に、まずは対応の良い信頼できる不動産屋を見つけておいた方がいいですよ。 そして、気になる物件があったら、その不動産屋に仲介をお願いするのです。物件情報に「専任媒介」と書いていなければ、大抵の場合は別の不動産屋でも取り扱ってもらえます。 この時期は全国的に移動が活発になるので、気に入った物件があってもすぐに他の入居者が決まってしまうことがあります。相談している不動産屋がミスをしなかったとしても、絶妙なタイミングで他の不動産屋が先に客付けしてしまったら、どうしようもありません。 普段から信頼できる不動産屋(担当者)とつながりを作っておけば、絶対とは言えないものの、その競争に勝つ確率が上がります。しかも、気持ちよく取引ができます。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102390955750tak********tak********さん2021/2/19 13:23泣き寝入りするしかないです というか、メールってそんなに頻繁に確認しない方が普通という認識でしたが、、、 電話すればよかったですねナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102390955750ベックベックさんカテゴリマスター2021/2/19 11:13泣き寝入りするしかないです。 だからこそ、不動産屋選びは大事です。 でも、もっといい物件に出会えるかも知れません。 あなたの日頃の行いの成果だと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102390955750prb********prb********さん2021/2/19 10:55あきらめるしかないです。 その不動産会社はやめて、もっと迅速に動いてくれるところで探したらどうですか? 担当者によって全然違いますよ。ナイス!prb********prb********さん2021/2/19 11:01大家ですがこの時期は部屋の動きが多いのですぐに問い合わせに対応できるようにしています。 条件の交渉などが入ったらその場で返事できればすぐに決まることもあります。 やはり担当者のフットワークが軽く普段からやり取りがあると決まりやすいです。 逆に「今 部屋空いてますかぁ」としか聞いてこない人だとその後も決まりませんね。 人によるんです。 対応が遅いと思ったらまず早くしてくれと急かして、それでもダメなら他にかえることも必要ですよ。
prb********prb********さん2021/2/19 11:01大家ですがこの時期は部屋の動きが多いのですぐに問い合わせに対応できるようにしています。 条件の交渉などが入ったらその場で返事できればすぐに決まることもあります。 やはり担当者のフットワークが軽く普段からやり取りがあると決まりやすいです。 逆に「今 部屋空いてますかぁ」としか聞いてこない人だとその後も決まりませんね。 人によるんです。 対応が遅いと思ったらまず早くしてくれと急かして、それでもダメなら他にかえることも必要ですよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102390955750ID非公開ID非公開さん2021/2/19 10:53申し込みは先行順なので諦めるしかありません。 良い!と思う物件はすぐに申し込まないときついと思います。 良い物件は自分だけが良いと思うわけじゃないですのでスピード勝負のようなところがあります。 相談する不動産を変えてはいかがでしょうか。 不動産のメール返信のスピードは席を外している時は見られない等もあると思いますが、ミス連発だと今後も不安かと思います。 正直、どこの不動産でもだいたい同じ物件を紹介する事ができます。 なので人で選びましょうナイス!