ID非公開
ID非公開さん
2021/2/19 13:14
11回答
割り箸のエコについて。私は環境に配慮して極力割り箸をもらわないし使いません。
割り箸のエコについて。私は環境に配慮して極力割り箸をもらわないし使いません。 ですが、うちの両親は洗うのが面倒とかでとにかく割り箸を使います。気になったので「環境に良くないから割り箸を使わないで欲しい」と言ったところ「割り箸用に育てている木があるから環境は関係ないよ。割り箸を作ることで生計を立てている人達だっているんだから」と叱られました。 ある意味当たっているかもしれませんが何か納得いきません。 どう感じますか?
エコ活動、エコライフ | 家事・66閲覧・100
ベストアンサー
かつて、「アジア圏向けに割り箸作るだけのために、世界中で莫大な伐採が行われている」という話が日本国内で流布したことがありましたが、とりたててそのような事実はないことが分かっています。 当然ながら、アジア圏の割り箸産業が、地球全体の森林を脅かすほどの市場規模を持つ巨大産業であるはずがなく、割り箸は一般には計画伐採で算出された安い材料を使うのが一般的です。 とはいえ、そこに地球へのダメージはないのかと言われたら、そういう話でももちろんありませんので、割り箸を使わないことがエコにつながらないかというと、つながります。 別に節約なんてやって無駄なことはありません。 ですが、だからといって一族みんなに強制すべきといえるほどの効果も、残念ながらありません。
3人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/20 12:26