今はイベントはないので通常海域ならば陸上型の敵と潜水艦、水上艦の3種類の基本を使い分ければいいと思います。
1.陸上型
・三式弾(重巡以上)を積む。
主砲・主砲・三式弾・観測機のような積み方。
・一部の駆逐艦には大発動艇を積めるので大発動艇(陸戦隊)を積む。
ただし、まだ大発は入手できないと思うのでこちらは気にしないでOK
3-5を攻略したり4-2以降を攻略する際に必要になる。
2.潜水艦
・対潜水艦用のソナー、爆雷、爆雷投射機を積む。
ソナーは三式水中探信儀や四式水中聴音機のこと。
シナジー効果があり、ソナー・爆雷・爆雷投射機を組み合わせることで高い効果を発揮できる。
1-5行く場合はソナー等を開発しないとダメ。
3.水上艦
最初の方の敵はほぼこれ。
硬い敵相手には魚雷ガン積みして魚雷カットインを狙うこともあるが、序盤でそんな敵はいないので基本は主砲・主砲・電探(駆逐艦や軽巡)や主砲・主砲・電探・観測機(重巡)、主砲・主砲・徹甲弾・観測機(戦艦)等でスタンダードにいけばよい。
空母だけは場面に応じで臨機応変に搭載を変えないとダメ。
敵に空母がいた場合は艦戦を積んで制空権を取らないといけないし、居ないなら艦爆や艦攻を多めに積むという選択肢がとれる。
後半になると姫級と呼ばれる強敵が出てくるので雪風などの運の高い駆逐艦に魚雷×3を積んで夜戦で魚雷カットインを狙わせることもある。
基本的に魚雷はカットイン狙い以外では積まないので主砲や電探などと混載することはあまりない。