その他の回答(15件)
ハザード、ハザードて言うけどハザードは危険を促す目的もあればお礼を伝える意味もある! ハザードなんかアテにしないでその先を見て自分で判断する! 田舎者の俺からすれば都会の奴らは曲がる直前で指示器を出す方がよっぽど迷惑!普通は指示器を出してからスピードを落とす……後、トンネルでライトを点けないヤツ!自分は周りが見えても周りからは見えない!
4人がナイス!しています
昭和の時代にトラックドライバー同士がやりだしただけの行為。 元々は荷台のせいで前が見えないから後続車に知らせていた。 はっきり言って、乗用車の連中が知ったかぶってやって「田舎者は渋滞でも出さない」って言っちゃう方がダサい。
7人がナイス!しています