母親が肺ガンで手術しました。1週間して退院しましたが、傷の痛みと薬の強さからの胃の痛みからか食欲がなく全く寝れない状態でした。心配になり病院へいき、強めの痛み止め、眠れる薬、胃酸抑制剤をもらいました。
母親が肺ガンで手術しました。1週間して退院しましたが、傷の痛みと薬の強さからの胃の痛みからか食欲がなく全く寝れない状態でした。心配になり病院へいき、強めの痛み止め、眠れる薬、胃酸抑制剤をもらいました。 それからは少し寝れるようにはなりました。 ですが、術後3週間になりますが、なかなか食欲がもどりません。時々めまいがするみたいです。何か与えようにもなにもいらないと言われ、おかゆも食べてくれません。正直気持ちが弱っているような気もします。このような経験ある方、もしくは身内であったなどありますか?よければアドバイスをください。
病気、症状・14閲覧
ベストアンサー
歳をとると、回復力も低下するため、回復するまでにも時間はかかります。また、メンタル面においてもかなりのダメージを受けておられると思いますので、今はまだまだ経過観察や、療養に時間はかかるかと思います。 睡眠薬だけでなく、それほど強くない抗不安薬とか精神安定剤を服用することで、食欲が出てきたり、落ち込んだ気分を楽にしてくれますから、一度医師に相談されてはいかがですか。
質問者からのお礼コメント
回答を見て1番つらいのは母だと気が付き、私が母を励まさなきゃと前向きになれました。 家の周りを歩きにいこうと誘ってみたり、洗濯物たたみお願い等、なるべく動いて疲れさせる事でお腹が空いて食欲up+眠りもよくなるかなと思い試してみました。病院にも行き薬も変えてもらいました。前より眠れる様になりご飯も食べる量が増えました。少しずつ落ち着いていくものなのかなと感じました。 回答ありがとうございました。
お礼日時:2/27 18:56