ID非公開
ID非公開さん
2021/2/21 23:47
1回答
体重が増えなくて困っています。20代後半の女です。
体重が増えなくて困っています。20代後半の女です。 不安障害で心療内科に通っています。 薬は飲んでおらず、消化酵素サプリと乳酸菌サプリを飲んでます。 病院の先生には、自律神経の乱れと胃の消化力が落ちてるから、消化酵素のサプリを飲んで、あとは血糖値を上げすぎないように間食を増やしたりしてみて、と言われるものの、半年間休んでいましたが、体重は増えず、、、 そして働き始めて(立ち仕事です)さらに体重が減ってしまっています。 BMIは16の数値です、、 同じような女性の方で、体重増やせた方いますか? 満腹に食べると、胃に負担もかかるし、しんどくなってしまいます。。。
ベストアンサー
ごめんなさい。女性でもなければヤセでもありません。無神経な言葉があったらごめんなさい。 体重を増やすための食事というのは楽しくないし自律神経も動きたくないと思います。美味しいものをついつい食べ過ぎて満腹に食べるならともかく、楽しまずに満腹に食べるのには無理があると思います。 体重を増やすことより健康だったときに、幼かった頃に美味しく食事した記憶があるならそれを思い出して量より質、バランスより偏食、はじめて口にした美味しいものの感動、味わったときの嬉しい感覚を思い出すことの方が大事じゃないかと思います。なるべく今まで食べたことのないものを食べてみる、新しい料理に挑戦をする、よかったレシピをノートに記録を残す、なんてのも良い気がします。お酒も……あ~~これは過去に個人的問題/行き過ぎがあったので言わなかったことにしておきます。
質問者からのお礼コメント
すみません。回答が終了になってしまい返信できませんでした。 そうですね、、精神疾患になってから栄養を考えた食事をしなくちゃと思っています。ファーストフードは悪だ、お菓子は悪だ、農薬は悪だ!と。けど、やっぱり数年後にガンとかで苦しみたくないので、先程あげたことに関してはこれからも気をつけていきたいですが、食べたいと思った時は食べようと思います。あと食事を楽しむことを大切にしていきたいと思います!
お礼日時:3/3 9:33