ID非公開
ID非公開さん
2021/2/23 4:23
2回答
介護、障害、医療費施設の運営事業者の探し方について
介護、障害、医療費施設の運営事業者の探し方について 大阪で600坪程度の土地を子供と親の3名で相続しました。 売却は考えておらず、借地で賃料をもらい、それを貯めて次の相続の時の費用にしたり、利益を分配したいなと思っています。 一番最初に考えたのは駐車場や、資材置き場なのですが、福祉施設に長期に借りてもらうのも良いのではと思うようになりました。 こういった場合、借りてくれる優良な事業者を探すことが肝心だと思いますが、探し方はどういった方法が考えられるでしょうか? なお、勝手ですが、土地は貸すけれど建物を、建てる資金は無いため事業者に対応願えないかなと思っています(その分、賃料は安くてかまいません。) 近隣の一般的な不動産屋は売買の仲介が多く、取り扱ってないようでした。
ベストアンサー
場所が良ければ(アクセス、前面道路幅6M以上、地形等…)サ高住、老建等なら探しやすいです。 目先の利回り、将来的な相続まで考慮するなら、借受先を見つけて希望に沿った建物を貴方方が銀行から借入れで建てて、事業用定期借家契約(50年等)で貸し付ければ良いパフォーマンスが得られます。 場合によっては法人を設立して利用する方法等様々なパターンがあるので、お知り合いの税理士に相談してプラン作成後、借受先を探した方が良いと思います。 また、借受先選定方法としては①取引銀行②設計事務所③建築会社等が考えられますが、トラブル回避する為に、間違っても不動産屋(マンション、ハイツ等住居系)は避けた方が賢明だと思います。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/23 11:56