aru********aru********さん2021/2/23 14:3533回答もし織田権力が存続して順当に信忠が権力を継承した場合 信雄、信孝の立場はどうなったと思いますか?もし織田権力が存続して順当に信忠が権力を継承した場合 信雄、信孝の立場はどうなったと思いますか? …続きを読む日本史 | 歴史・32閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140050jun_jun_kwjun_jun_kwさんカテゴリマスター2021/2/23 14:40信長が死んでみないと分かりません。 兄弟間の仲が悪化するのは、だいたい父親の死後です。 父が生きている間は、父の権威で、兄弟間の序列は保たれますが、 死によって、弟の不満が噴出したり、 兄弟を争わせて漁夫の利を得ようとする敵対勢力や、 奸臣が出てくるのが常です。ナイス!aru********aru********さん質問者2021/2/23 14:44信忠→凡庸ではないが普通の人 信雄→愚鈍、でなければ狂人 信孝→思慮の足りない乱暴者 天下は治まるでしょうかさらに返信を表示(5件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140050jun_jun_kwjun_jun_kwさんカテゴリマスター2021/2/23 14:40信長が死んでみないと分かりません。 兄弟間の仲が悪化するのは、だいたい父親の死後です。 父が生きている間は、父の権威で、兄弟間の序列は保たれますが、 死によって、弟の不満が噴出したり、 兄弟を争わせて漁夫の利を得ようとする敵対勢力や、 奸臣が出てくるのが常です。ナイス!aru********aru********さん質問者2021/2/23 14:44信忠→凡庸ではないが普通の人 信雄→愚鈍、でなければ狂人 信孝→思慮の足りない乱暴者 天下は治まるでしょうかさらに返信を表示(5件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140051sky********sky********さん2021/2/23 16:07規定通りだと思います。 織田信忠…近江の安土城から天下を采配する 織田信雄…尾張一国を治める 織田信孝…美濃一国を治める どの道…各地を直接支配する大名が必要です。 他人の家臣より 身内の兄弟を近隣に優先して配置するのは 当たり前の国内統治における常套手段です。 秀吉だって実弟の秀長に 大坂の近隣である紀伊、大和、河内の3カ国を 任せています。 コレは万が一敵に奇襲攻撃されて本拠地から 天下人が命からがら逃走した時に 身内の大名を近隣に配置すれば逃げ込めます。 明智光秀の実例を見ても分かる通り 他人の家臣は裏切る可能性が常にあるので 身内の家族ほど信用できません… 信雄と信孝は腹違いとはいえ実の兄弟なので よほどの事情がない限り そのまま尾張と美濃を任せ続けると思います。1人がナイス!していますナイス!aru********aru********さん質問者2021/2/23 18:11信雄と信孝の仲の悪さが織田家没落の原因。果たして仲良くやれるか....
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140051眠れる山猫眠れる山猫さんカテゴリマスター2021/2/23 14:47本能寺よりもはるか前に、 すでに「家督」は信忠が継いでいましたので、 信雄らは、織田家家臣団の親族衆として 補佐に徹していたでしょうね(^^)/1人がナイス!していますナイス!aru********aru********さん質問者2021/2/23 14:54信雄、信孝ら弟たちが信忠に心服するかどうかですね。 光秀や家康ら腹にイチモツある連中にノセられて何かやらかすかもさらに返信を表示(1件)