ストームストームさん2021/2/23 14:3544回答社会人になるとパワハラやセクハラなどのハラスメントをでっち上げられたりすることってあるんですか?社会人になるとパワハラやセクハラなどのハラスメントをでっち上げられたりすることってあるんですか? …続きを読む職場の悩み | 生き方、人生相談・23閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140400vwg********vwg********さん2021/2/24 23:40火のないところに煙は立たないと言いますか でっち上げも全くないとは言えませんが 少なくともでっち上げられる人は何かしらを普段からやっている人だと思います。 全くの無罪であるにも関わらず作り上げられるのは極めて稀だと思いますね。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140400vwg********vwg********さん2021/2/24 23:40火のないところに煙は立たないと言いますか でっち上げも全くないとは言えませんが 少なくともでっち上げられる人は何かしらを普段からやっている人だと思います。 全くの無罪であるにも関わらず作り上げられるのは極めて稀だと思いますね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140400fjs********fjs********さん2021/2/24 23:29よくありがちなのは、社内恋愛で付き合っていたが、別れた後に女性側が腹いせに男性側をセクハラで訴える、というパターンです。 付き合っている間にやり取りしていたラインやメールが動かぬ証拠となってしまいます。 いくら男性側が「当時は恋人同士だった」と主張したところで、女性側が否定すれば、単なる男性側の一方的な思い込みであり、付きまとっていた、とみなされます。 こういった事態を防ぐためには、絶対に会社の人とは付き合わない、或いはもし付き合うのなら絶対に最後まで添い遂げるようにする、という事が必要だと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140400kik********kik********さん2021/2/23 14:47パワハラなら、励ましているつもりだった、セクハラだったら合意だと思ってたみたいなことはあり得ます。だから、たとえば異性(同性の場合もあるが)とは密室で二人だけにはならない、個人的なメールやラインはしない(これらは残るので言葉使いに気をつけないと)といった注意をする必要はあるでしょう。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102393140400hak********hak********さん2021/2/23 14:42現代ではほぼない。ただ怪しい動きはしない方がいい。 (; ・`д・´)ナイス!