ボールペンについての質問です。
ボールペンについての質問です。 私は心配性なのでついつい気に入っているボールペンの予備のリフィルを4本くらい購入してしまいます。 質問なのですが、ボールペンのインクは使用しなければ、または使用してもインクが残っていれば、半永久的にいつでも筆記可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
文房具・28閲覧
ベストアンサー
>半永久的にいつでも筆記可能でしょうか? まず、何でもそうですが、半永久的に形を保っている物質はありません。なので、科学的な観点から答えるとすると不可能です。メーカーとしての品質保持な話であれば、例えば下記のような感じですね。 https://www.zebra.co.jp/zebra/ball5.html#:~:text=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AF%E3%80%81%E9%95%B7%E3%81%84,%E5%B9%B4%E3%81%8C%E7%9B%AE%E5%AE%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 https://www.mpuni.co.jp/customer/ans_50.html https://sailor.co.jp/faq/ball%E2%80%90point-pen-expiration-date/ 個人的な見解だと、プラスチックリフィルで1~3年の間に書き味はすごく落ちると感じている。細身のは、プラも金属も出てこない事もある。細身の金属(いわゆるC4とかね)は、プラよりも確かに保つが10年は怪しいね。個体によっては無理な事がある。ちゃんと書きたいのであれば、3年以内がベストかな。それでもカスレなどは目立つ様になる。他、プラの劣化は進むのが早いので、インキは無事だが先端と軸の接合部分が経年劣化で折れたとか言うのもあります。ので、プラリフィルでの長期間保存はオススメしません。 いわゆるパーカータイプ(G2)の大きめな金属リフィルでは、5~10年くらいで書き味が悪くなる。例えば、パーカーの純正G2リフィルであるクインクフロー ボールペン替芯あれば、メーカーは品質保持期限を5年などとしている。フィッシャーみたいな特殊なリフィルだと100年以上保存も可能とは謳っているが、自分が所有している個体では2年くらいで中身が滲み出てきて、滲み出たインキがドライアップしていたりはするね。筆記は十分できたので、保存性は保たれているのだろうが、ドライアップしたインキが詰まってボールが回らなくなりインキが出なくなることは十分に考えられるので、そういう観点で100年は流石に無いかなとは思っている。 ただし、最近出たインキはまだ時間が経っていないので不明。メーカーも日々研究を重ね、また流行によってもインクの質は変えてきているので、10年、20年前と比べて油性の粘土の質も変化してきていることもあり、今のインキの保存性がどの程度なのかは2030年くらいまで経たないと分かりないでしょう。最近流行りのジェル系などの粘度の低いインキでの保存性はまだまだ未知数ではあるね。個人的な見解ではあるが、粘度の高いインキに比べて保存性は悪くなるとは思っている。 あと、保存する環境にも依存するので、メーカーの品質保持期限も冷暗所で湿気もないところでしょうから、湿度が高かったり温度が上昇しやすい部屋での保存性は落ちるでしょう。心配であれば、乾燥剤と一緒に真空パックして冷蔵庫にでも仕舞いましょう。また、保存に関しては、リフィルの不良からか強度不足からか、金属リフィルであってもインキが漏れ出てきて使えなくなると言うのはあります。何でもそうですけれども、品質保持期限を儲けていても不良品と言うのは出てきてしまいますので、それはそれで運ですね。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答していただいた方々、どうもありがとうございます。 インクの寿命について勉強することができました。 大変参考にさせていただきました。 どうもありがとうございました。
お礼日時:2/25 0:56