ID非公開
ID非公開さん
2021/2/24 23:12
2回答
職場での同僚からの嫌がらせ、上司からの恫喝についての相談です。
職場での同僚からの嫌がらせ、上司からの恫喝についての相談です。 妻が職場の同僚から半年程嫌がらせを受けています。最初は嫌味を言われる程度でしたが、どんどんエスカレートしています。仕事で必要な道具をわざと乱暴に音を立てて置いたり、ありもしない事実を元に被害者面して涙ぐみながら恫喝してきたり、廊下でわざとぶつかってきたり…ボイスレコーダーで証拠が残っているものもあります。他のスタッフにも嫌がらせをして、2-3人を退職にまで追い込んでいるようです。 上司に相談したところ、妻の業務に関わらないようにとその同僚に伝えたようです。しかし妻が仕事をしているとわざと近寄ってくることが続きました。いい加減ノイローゼになってしまい、上司にもうここでは働けないと改めて相談したところ「ワガママを言うな!」と怒鳴られてしまったそうです…その瞬間「もう無理だ」と心が折れてしまったそうです。現在妻は妊娠しており、その点からも限界だと私も感じました。昨年度からほとんど消化できていない有給をフルに申請して職場を去りましたが、その後上司からLINEで「お前は無責任だ」と責められています… なぜ嫌がらせを受けた側が責められなければいけないのでしょうか。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。
1人が共感しています
ベストアンサー
お見舞い申し上げます。酷い職場を去ってよろしかったと思います。選択は戦うか引くか、です。戦う場合には、まずは市役所や弁護士会の無料法律相談に行ってみる、その上で有料で委託するか検討する。引くのはLINEをブロックする等して、一切の関係を断ち、心穏やかに出産を迎える。相手から、突然、私が悪かったです、と謝罪があるとは思えませんし、警察に届け出て刑事事件になるようなレベルでもない、と思います。
質問者からのお礼コメント
まずは法テラスなどに相談してみようかと思います。ありがとうございました。
お礼日時:3/1 0:46