ID非公開
ID非公開さん
2021/2/24 23:38
1回答
医事システムのテクニカルサポート業務に携わっている30代です。
医事システムのテクニカルサポート業務に携わっている30代です。 もうすぐ1年が経とうとしていますが、覚えなければならない知識の幅が広く未だに仕事を覚えることが出来ません。 問い合わせ1つに対しても知識が浅いため、かなり調査に時間がかかり、押し寄せる問い合わせに対応が間に合わず精神的にも毎月追い込まれている状態です。 最近では「医療業界に興味が無いな」とも感じ、仕事内容が頭に入ってきません。 機器の使い方、請求の知識、若干のネットワーク知識、医療知識諸々… どこから手をつけていいのかも分からず最悪転職も考えております。 既に30代と転職も厳しい年齢となってきておりますが、派遣や正社員どう行った方向に進んでいったらいいのかも分からなくなってきました。 1年経つも仕事が頭に入らない・精神的にキツい場合でも耐えながら仕事を覚える努力をした方がいいのでしょうか。
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 自分の体調も合わせて検討しないといけないと思いました。
お礼日時:3/4 10:35