AutoCADの操作法について質問させていただきます。
AutoCADの操作法について質問させていただきます。 ある方の書かれたファイルのモデル空間には、ビューポートに表示されている枠が書かれています。私はレイアウト空間にビューポートを作って表示を調整することは少しできますが、モデル空間に寸法きっちりの枠をどうやって作っているのかがわかりません。教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。
CAD・19閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
寸法きっちりの枠はRECTANGLE コマンドで2点(始点と相対位置@x,y)を指定すれば寸法きっちりの長方形が書けます。 レイアウト空間のビューポート枠はモデル空間を覗く窓なので、モデル空間のどの部分を覗いているかをモデル空間上で示すために RECTANGLE コマンド等で描いておくという事をする場合があります。そうするとビューポート内からZOOM の W(窓)で表示の調整も簡単に行えます。 ビューポートの枠をモデル空間に書くというよりモデル空間に書いた枠に沿ってビューポート内の位置合わせを行う場合が多いのではないでしょうか? もちろんモデル空間上で覗き窓の位置を示すという意味もありますが。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 ビューポートに表示したい範囲ジャスト=寸法ジャストもできないです。中途半端な自己流で苦労してます。こうやってアドバイスいただけると、悪いところが見えてきて気分も整理できて、本当にありがたいなぁと思います。50歳過ぎると教えてもらうというのも難しくなります。愚痴になりました。
お礼日時:2/25 22:14