酈は、テキと読んで良いでしょうか。 漢和辞典には、リ、レキとしかありませんが、 玉篇に郎的切縣名又音蹢とあるので、
酈は、テキと読んで良いでしょうか。 漢和辞典には、リ、レキとしかありませんが、 玉篇に郎的切縣名又音蹢とあるので、 又音蹢は、テキとも読むということで良いでしょうか。 酈は、漢和辞典には、中国現代音で、lì(iの点が右向きと左向きの二種類)しかありませんが、中国のサイトでは、zhi(iの点は左向き)もあります。 蹢は、漢和辞典に、中国現代音は、zhi(iの点は左向き)で、音は、テキです。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
「郎的切縣名又音蹢」は、 ・「郎」の声母と「的」の韻母を組み合わせた発音である ・県名としては「蹢」とも発音する という意味です。テキ「*dek」と読むの玉篇の時代でも例外だったようです。ちなみに「酈」は現在の河南省南陽市付近にあった漢代の県だそうです。 固有名詞は古い発音を残している場合が多いです。お酒を飲んでラリったときの発音のように、「d」の発音は「l」に近いので、「酈」の発音は dek → lek → lí と変化したのかも知れません。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 能の枕慈童の酈縣(テッケン)山の出どころが知りたかったので助かりました。 次に、ッについて、質問してみようと思います。
お礼日時:2/28 16:52