東京駅から新大阪駅までスマートEXで予約をとってスマホのモバイルSuicaで使えるようになったのですが、この場合は 出発の五反田から東京
東京駅から新大阪駅までスマートEXで予約をとってスマホのモバイルSuicaで使えるようになったのですが、この場合は 出発の五反田から東京 新大阪からJR難波 この2つの区間も含まれていますか? 追加で運賃を支払わないとダメなのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願い致します。
1人が共感しています
ベストアンサー
残念ながらスマートEXの場合、料金が新幹線の区間のみで完結された料金体系ですので、それ以外は別料金が発生します。 東京、新大阪と言ったエリアも適用されません。 大変申し訳ありませんが、個人的に申し上げて、スマートEXはおすすめできません。ましてやモバイルSuicaで乗られるならなおさらです。 ビックカメラSuicaカードなどを発行してエクスプレス予約にされた方がよかったです。モバイルSuicaで乗られる場合、スマートEXですと設定がかなり難しいです。エクスプレス予約ですと、モバイルSuicaから申し込みが可能で、モバイルSuicaから簡単に使えます。先に述べた通り新幹線区間でのみの料金となっていることに加え、東京、新大阪の都区内、市内が適用されないため、早得でない通常料金の場合、窓口や券売機に比べて損します。 また、エクスプレス予約の場合、e特急券で予約が可能ですがスマートEXの場合、エクスプレス予約と異なりe特急券の対象外です。このため、損を回避することがスマートEXではできません。エクスプレス予約とスマートEXでは料金も違います。 次からはスマートEXを解約してエクスプレス予約にしましょう。 エクスプレス予約 https://expy.jp/
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:3/1 18:01