ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/2/25 22:46
黒閃ですかね笑 ^は乗の意味 10^(2.5) =10^(2)×10^(0.5) =10^(2)×10^(1/2) ここまでは計算しやすい様に式を変換しました 10^2(10の2乗)はさすがに分かると思うので置いておきます 問題は10^(1/2)ですね これは√10と書くことができます。 √はルートと読みます 1.41421356(ひとよひとよにひとみごろ)という語呂合わせは聞いた事ありますか? これは√2を数で表した時の語呂合わせです。 ルートとは、その数を2乗したらルートなしの数字になる数のことを言います。 例えば(√2)^2=2 で、√10というのは人間が計算するのは難しいです。 √10を検索するとだいたい3.16なので 10^2×√10は100×3.16 よって約316になります
ID非公開
ID非公開さん
2021/2/25 22:50
ルートは中3ですかね習うの パンチ力1だと黒閃の力は1 パンチ力2だと黒閃の力は5.6 パンチ力100だと黒閃の力は100000 ですが パンチ力0.5だと黒閃の力は0.18 と、 パンチ力1未満になると元のパンチ力より弱くなります笑
質問者からのお礼コメント
みなさまありがとうございました!
お礼日時:2/25 23:55