まず、何歳ですか?
身長、体重はどの位ですか?
言わなくて良いので
ザッと計算してみて下さい。
体重を短期で減らす方法は
痩せたり、維持する為の
ダイエットではなく、
いわゆる【減量】です。
減量を行うには
厳しい条件があります。
そもそも、短期でと考える方は
【ダイエット】と
【減量】の役割を
間違えてらっしゃる方が多いです。
( ˘•ω•˘ ).。oஇ
見た目に影響する
【体脂肪】を短期で減らす事は
まず出来ません。
減らせるのは【体重】ですし、
飲まず食わずで
頑張ったとしても
-1〜2kgが精々です。
私は痩身をやっていますが
これは、人体の脳が持つ
優れた恒常性の影響で、
ヒトの総体重は減れば戻るし、
増えれば減る、
そんな風に
元々造られてるんですね。
これはヒトが進化の過程で
命を守る為に備わった物ですので
外部から一切干渉出来ません。
なので、この場合のリバウンドは
方法が悪い訳ではなく
人に備わった機能と考えましょう。
そして、例え
ダイエット中であっても
1〜2kgの自然増減は
必ず付き物です。
ダイエットしたからといって
【減り続ける】事は
人体構造上、まずありません。
なので、例えば
2週間で体重を落とした所で
【ダイエット】としては
殆ど意味がないのです( ̄▽ ̄;)
戻っちゃうからですね。
見た目が
殆ど変わらなかったとしても、
それでも良いですか?
確実にリバウンドしますよ。
『○kg減らしたって?
お前それ嘘やろ( ̄▽ ̄;)
見た目変わってないやんw』
と言われるリスクも考えましょう。
(´・ω・`)
体重だけを絞るとなれば
ダイエット ではなく
【減量】をする事になるので
やるには、それなりに
厳しい条件があります。
例:
①18歳以下の未成年でない事。
(必須!!
食欲が止まらなくなったり
摂食障害を引き起こして
ぶっ倒れるか、
必要なエネルギーが取れない事で
成長を妨げてしまい、
結果的に、太り易い身体作りと
なってしまう事があります。)
②減量を行う場合、
体重は
身長ー100×0.9をかけた数値が
最低限必要である事。
そこから
更に×0.9を掛けた体重が必要。
③必要な知識を備えている
プロの管理下におく事。
でも、これで痩せたとしても
体脂肪は落ちず、
あくまでも
水分や老廃物を絞るだけであり、
以降は
身体がスポンジ化するので
リバウンドは大前提となります。
ダイエットは、健康を守りつつ
ジワジワと落としますので
効果も緩く、
方法にもよりますが、
数ヶ月〜半年と
時間もかかるものです。
【減量】の場合は
そういった健康を守る、保つ
というのを
すっ飛ばして考えます(^_^;)
なので、
『後はどうなっても知らないよ』
と覚悟してやるのが【減量】
(美も健康の基にあるモノですから
健康をすっ飛ばせば
若さや美しさも
一緒に捨ててしまいます)
ダイエットの食事制限法と
断食やファスティングが違う、
とされる理由もこれですね。
断食やファスティングは
心や身体へのダメージが
確実にデカくなるので
こちらも、
リバウンドが大前提となります。
ポイントとして
『絞れるだけ
水分や老廃物があるか?
年齢は問題ないか?』
というのが必須なので
「大してそんな太ってないよ(・・;)」
というヒトが
ムリに減量をしても
見た目はほぼ変わらなかったり
ストレスも
強く掛かってしまい、
効果も長続きしない事が多いです。
(´・ω・`)
まぁ減量をやる時点で
【維持】は目的ではないので
その辺は諦めて下さい、
としか言えないですけどね。
減量には、危険が伴うので
成功させる為の条件が
ちゃんと定められてる訳です。
短期で痩せようとする理由に
何があるのかは
判りかねますが、
痩身エステティシャンとしての
経験から申し上げると、
維持が出来ないやり方を
ムリにやって
ツケを後で払い続けるよりも、
悪い事は言わないので
その当日、には痩せられなくても
健康的な食生活で
筋肉量を維持しつつ、
少しずつ体脂肪を減らす方が
ダメージも軽く済みますよ。
(´・ω・`)