振り飛車は、ソフトからすると一手パスしたというように捉えているのでしょうか。
振り飛車は、ソフトからすると一手パスしたというように捉えているのでしょうか。 序盤に飛車を横に動かす振り飛車ですが、ほぼどのソフトも振った瞬間に評価値を落とします。 一手パスしたというような感覚なのでしょうか。 ソフトは穴熊にも囲いませんし、振り飛車も指しませんし。良くないという判断が働いているのは間違いがないのでしょうか。
将棋、囲碁・28閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
1手パスという感じだけど、意外と振り飛車は、言うほど不利じゃないらしい。 相居飛車戦でついたマイナス300点は、中々覆せず徐々に悪くなっていく傾向があるのに対して、対抗系(振り飛車戦)でついたマイナス300点は、ちょっと進めると戻ったり、ずっとマイナス300点のままであったりする傾向があるらしい。 これはソフトの評価値が、絶対的でないことを示している。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
同じ数字であっても、違ったりするのですね。
お礼日時:3/3 20:39