自転車で狭い歩道を走っていたら、歩行者が居たので、ゆっくり横を通りすぎてたらその歩行者が、「あんた車道走りなさいよ!」と怒ってきました。そこで疑問に思ったんですが、その歩道の自転車走行帯は非常に狭く、
自転車で狭い歩道を走っていたら、歩行者が居たので、ゆっくり横を通りすぎてたらその歩行者が、「あんた車道走りなさいよ!」と怒ってきました。そこで疑問に思ったんですが、その歩道の自転車走行帯は非常に狭く、 しかも地割れが結構あってそこを走ると車道に転んで轢かれる危険性があると思うんです。道路自体広くないので、その走行帯をはみ出ると確実に車の邪魔になります。これじゃあもう自転車の走りよう無くないですか?
あと自転車走行帯ははみ出てもいいですか?
自転車、サイクリング | 交通、運転マナー・118閲覧
ベストアンサー
転んで轢かれるとか… 今流行りの過剰反応 オーバーアクション出来ない質問ですね。 普通の人間は、他人のせいにしないで自分の責任の下で轢かれない様に安全確認しながら走ります。 歩行者も車に轢かれない様に、また転ばない様に気をつけて歩行します。 他人任せがお好きな方?
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
そうですね!
お礼日時:2/27 10:27