内蔵グラフィック非搭載のCPUでデスクトップパソコンを組んだ場合、
内蔵グラフィック非搭載のCPUでデスクトップパソコンを組んだ場合、 接続しているグラフィックボードが壊れたら、繋いでいるモニタにはまったく何も映らないのでしょうか? それともカクカクしてはいるものの、かろうじて映るのでしょうか?
パソコン | Windows 全般・27閲覧
ベストアンサー
壊れかたによって、症状は様々です。 症状1:発色がおかしくなるが、映る。 症状2:画面に異常な線が多数入るが、映る。 症状3:通常通り映るが、ゲームなど高負荷時に映らなくなる(PCが落ちる) 症状4:映るときと映らない時がある。不安定。 症状5:ドライバーを適用できず能力を発揮できないが、映る。 症状6:全く映らない。 等々… もちろん、完全に壊れれば、全く映らなくなります。 質問者様が仰っているように、内蔵グラフィック非搭載のPCでしたら、グラボからの映像出力はおろかマザボからの映像出力もできないので、モニターには全く何も表示されない状態に陥ってしまいます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:3/1 0:44