ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 7:39
2回答
【バレエのバリエーションの覚え方】
【バレエのバリエーションの覚え方】 転勤で昨年夏から子供が通い始めたバレエ教室でバレエのバリエーションクラスを受講すすめられました。料金は1回1人あたり10ー15分と言われたのですが、自力でYouTubeで課題曲の振り付けを覚えてくるようにと言われたそうです。東京で通っていた教室は先生のお許しが出るまではバリエーションも不可(小学4年生以上から)でしたので、やってみたいと子供が言っています。 小学1年生から受講可能なクラスなのでたくさん小さい子もいますが一律、この方法で正直びっくりしています。 今時のバレエ教室のバリエーションクラスはどこもこのような方針ですか?
料金は1回1000円、時間10ー15分です。
ベストアンサー
バレエスタジオでアシスタントを務めていました。 随分と、放置プレイの教室ですね。 指導するのがめんどくさいのでしょうか。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/26 19:57
これ、わたしは先生がupした動画だと思っていたのですが再度娘に聞きましたところ、みんなやりたい曲をYouTubeで探してきてその振り付けを覚えるそうです。 国内コンクールやYAGPの動画を拾って真似して覚えるなんて普通ですか?
質問者からのお礼コメント
的確なアドバイスをいただきありがとうございました!この教室自体ちょっと怪しいので、考え直そうと思います。
お礼日時:2/27 10:51