ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 8:18
7回答
私は中二の女子です。
私は中二の女子です。 今、高校に進むか悩んでいます。 特にトラブルがあったわけではないのですが、学校で人と関わらねばならないのがストレスで、今現在学校を休んでいます。 私は東大は1人でも放っておいてくれるという話をいとこから聞いて、すごく魅力的だなと感じています。学力的には今のところ問題はないです。 大学に進学するに向けて、高校に進学しないとどんなデメリットがあるのでしょうか。
学校の悩み・33閲覧・50
ベストアンサー
まず大学に関して、中卒の人は入学できません。 どちらにしても中卒の人が大学受験するには、必ず「高等学校卒業程度認定試験」に合格する必要があります。 学力的には問題ないというのは、今高校を出てなくても、高校の勉強を全て網羅し、東大の合格ラインの学力があるという意味ですか? それとも今中学2年の学力で上位にいるから、このままでいけば東大にも行けるということでしょうか? もし後者の場合、中学までの学力はあくまで持って生まれてきたものが大きいと言われます。高校からはいくら小中で優秀だったとしても勉強の仕方で落ちこぼれていく人もたくさんいます。私の周りも小中優秀で東大目指して有名進学校に行き誰もが東大を目指せるレベルだと疑わなくても、実際東大には合格できず、少しランクを下げた国立大、もしくは早慶などの私立に行っている人の方が多いです。 またあなたが東大に行きたい理由が一人を放っておいてくれるからということですが、一人を放っておいてくれるのは自分次第のような気がします。 私は東大進学率ランキングに入る超進学校にいましたが、東大進学を目指すクラスの場合、休み時間も勉強している人も当たり前の光景で一人でいる人も多かったです。言ってみれば東大進学という目的があるから、皆必死に勉強していることが当たり前ですから、他人のことなど気にしていられないわけです。 人との関わりがストレスという気持ちもわからなくありません。 中学など多感な時期だから、人からどうみられるかということも気になったりで無理をしてしまうこともあると思います。 しかし仮に東大に行っても人との関わりはあります。社会に出たなら、実務の上ではどんな仕事でもコミュニケーションが重要になります。 だからそれを全て避けて通ることはできません。 ストレスの回避方法など頭で整理して、感情だけに流されないようにしていくことも大切かと思います。 あなたの歳なら、努力次第で出来ないことはないくらい無敵だと思います。 なので人との関わりが嫌だという狭い視点で将来を描いていてはもったいないです。 陰ながら応援しています。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 みなさん内容のしっかりとした優しい意見をいただいて嬉しかったです。 これから人付き合いの練習をして、他人に興味がなくても必要最低限のコミュニケーションをとれるようになりたいです。がんばります。
お礼日時:2/28 21:43