きゅうり支柱にビニールを天井だけ貼ると、台風などの強風が吹いたらビニールが吹き飛びますか?
きゅうり支柱にビニールを天井だけ貼ると、台風などの強風が吹いたらビニールが吹き飛びますか? ビニールを肩の辺りから向こうの肩の辺りまで貼って、サイドと裾は風が入るようにして、要するにメダカの簡易雨除けを作りたいのです。 その際に、ビニールの貼ったところが逆U字の曲線になるため、風をもろに受け止めてしまうのではないかと思いました。
園芸、ガーデニング・10閲覧・50
ベストアンサー
畑のトマトの雨除けとしてキュウリアーチの天辺にビニールシートを張ってます。 シートはパッカーとかパッチンクリップとかシートパッチンと言う名前で売っているプラスチック製のシートを挟んで固定する道具が有るので支柱の太さに合った物を買えば台風でも飛ばされた事は有りません。 ただ長野県なので台風の直撃にあった事は今のところ有りません。 ビニールシートを台風にも負けない厚さの物にするとキュウリアーチごと飛ばされかねないので対策は必要です。 アーチが宙を舞ったらかなりの被害が出ます。 私の場合はトマトを固定するイボ竹を土に深く打ち込んでキュウリアーチにクロスバンドで固定しています。 キュウリアーチやイボ竹は打ち込んでもそんなに深く入りませんし棒が曲がる事も有るため太めの木工ドリルで50センチぐらい下穴を空けてそこに差し込んでから軽く叩き込んでいます。 ビニールシートは最初に強く引っ張って張っても真夏の日差しの下だと伸びてたるんでしまいます。 たるみが出るとそこに雨が溜まってしまいます。 パッチンクリップだと付け外しが簡単なので気温が高い日に引っ張ってたるみを取る必要が有ります。 言葉で言っても伝わり難いので去年の夏にトマトに屋根をつけた時の写真を載せておきます。 トマトは片側に20本、両側で40本有るのでイボ竹も40本が打ち込まれています。 屋根にしているビニールシートの端に見える緑色の物はパッチンクリップです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2/28 21:29