>>今年4/30退職の場合、12ヶ月加入になり、
>>失業手当は支給されますか?
①2021/4/1~4/30
②2021/3/1~3/31
③2021/2/1~2/28
④2021/1/1~1/31
⑤2020/12/1~12/31
⑥2020/11/1~11/30
⑦2020/10/1~10/31
⑧2021/9/1~9/30
⑨2021/8/1~8/31
⑩2021/7/1~7/31
⑪2021/6/1~6/30
⑫2021/5/1~5/31
「①~⑫」の各「1か月の単位」で、
すべての単位で「給与算定基礎日数(※1)が11日以上」あれば、
「失業給付金(雇用保険の基本手当)」受給資格があります。
(※1)
・勤務日数
・有給休暇取得日数
など、給与算出に影響する日数
>>4/15退職の場合、
「2020/5/1~5/15」の「15日の期間」に
「給与算定基礎日数(※1)が11日以上」あれば、
「被保険者期間」として「0.5か月」とカウントできるので、
被保険者期間:11.5か月
となります。
「2020/5/1~5/15」の「15日の期間」に
「給与算定基礎日数(※1)が10日以下」あれば、
「被保険者期間」として「0.5か月」とカウントできないので、
被保険者期間:11か月
となります。
(※)
余談ですが、
4/29退職の場合は、
「2020/5/1~5/29」の「29日の期間」に
「給与算定基礎日数(※1)が11日以上」あるでしょうから、
「被保険者期間」として「0.5か月」とカウントできるので、
被保険者期間:11.5か月
となるでしょう。
(※)
算定期間が「丸1か月」ない場合は、
算定期間が「15日以上」ある場合に限り、
その期間に「給与算定基礎日数が11日以上」あれば、
「被保険者期間」として「0.5か月」をカウントできる。
(「0.5か月」を加算できる)