ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 11:07
1回答
今年、浪人をするものです。
今年、浪人をするものです。 理系です。 明治大学(情報工学)を狙っていましたが、落ち、滑り止めも全て落ち、結果、全落ちとなりました。 京都にある予備校に通おうと思ってますが、 河合塾 駿台予備校 のどちらがいいか分かりません。 現役の時は、東進衛星予備校に通っていました。 東進は、田舎の方なので平日、休日とも日中は質問に答えてくれる先生がいません。 10月の河合記述模試の時は、理系科目偏差値50丁度位でした。 共通テスト(本番)が6割ちょい、ってところでした。 明治大全学部入試は、 英語 54% 数学 70% 数学3 40% 物理 64% 位でした。 駿台予備校は河合塾に比べてレベル高いとネットに書いてあったので、河合なのかな?とも思ってしまいます。 駿台は、入る前に入学試験があるので、それで自分のレベルに合わせて入れるので、こっちでもついていけるのかもとも思っています。 参考程度に意見を聞きたいと思っています。 よろしくお願いします。
予備校、進学塾・114閲覧