生後9ヶ月のオスのゴールデンハムスターを飼っています。
生後9ヶ月のオスのゴールデンハムスターを飼っています。 今までは、ご飯をあげたら一旦頬袋に詰めてから巣箱で吐き出していたのに、最近はトイレ(固まる砂を入れている)ところに置くようになりました。 ただ、受け取ったら一度巣箱に持って行っているようなのですが、しばらくしてみに行くと、半分くらい食べた食べかけのペレットをトイレに置いています。 これはどういう意味があるのでしょうか? ペレットに飽きたのでしょうか?
生後9ヶ月のオスのゴールデンハムスターを飼っています。 今までは、ご飯をあげたら一旦頬袋に詰めてから巣箱で吐き出していたのに、最近はトイレ(固まる砂を入れている)ところに置くようになりました。 ただ、受け取ったら一度巣箱に持って行っているようなのですが、しばらくしてみに行くと、半分くらい食べた食べかけのペレットをトイレに置いています。 これはどういう意味があるのでしょうか? ペレットに飽きたのでしょうか?
げっ歯類、ウサギ