ベストアンサー
1年生の時は水筒を持って行くのをすごく嫌がりました。理由は重たいから。。 1日に飲む量もわかってなかったので、1リットルに満ぱん入れてたので、水筒だけで2㎏近くあり、それ+学童組は給食が始まるまでお弁当持参で登校するので、30分歩いて登校する子にはきつかったです。 春先までは500程度で充分だとおもいます。何本も水筒を用意するのが嫌なので1リットルの水筒に時期によって居れる量を変えてます。 夏は1リットルでも足りないです。 学童での補助もないので、水道水を飲んだりしてるので大きい水筒の方が私はオススメですね、 コップ付きだと容量も少ない物しかないので、じか飲みの水筒。 お外とで走り回るような子供は小さい水筒だと夏場足りないので、夏休みとかは1リットルの水筒に+ペットボトルを予備として持たせてました。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様たくさんの回答ありがとうございました。 私の息子も重いと嫌がりそうなのが想像できます。 とりあえず1Lを買って中身を減らして持たそうと思います。 皆様ご親切にありがとうございました。
お礼日時:2/28 14:06