ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 17:21
3回答
子供0歳児。離婚のタイミングについて
子供0歳児。離婚のタイミングについて いわゆる東京六大学の中の大学を卒業したものの免許しか資格を持っていない為、焦っています。 現在、登録販売者、臨床心理士、保育士の資格を検討中で子供が保育園幼稚園に入ってから卒園までくらいには私は離婚を考えております。 我慢はしますが、自分での限界値は決めており、それが起きてしまったら即離婚ですが、資格をとって就職先を見つけてから離婚するというのはタイミング的にはどうでしょうか? 貯金は私個人で1000万円を目指しております。 夫への愛情は冷めつつありますが、日々の束縛、愛情があるかの問いかけには演技ででも明るく答え自分からも変わる努力をし耐えようと考えています。 夫には申し訳ないですが愛情があるふりをした夫婦の状態でいきなり離婚を突きつけられたら辛いでしょうか?辛いですよね…そこも悩んでいます。 ただ誰かに話を聞いてもらいたかっただけかもしれません。こちらに投稿させていただきました。 もっと早い方がいい、このタイミングまでは待った方が良い、今後母子家庭で生きるにおいてこの資格なども良いなどアドバイスがありましたら頂戴したいです。宜しくお願い致します。
1人が共感しています
ベストアンサー
シングルマザーです。(早大卒、銀行員です。) お気持ちが既に離婚に傾いているということですよね。 心を偽るということはお互いに辛いと思います。 まずは真摯にご主人様と向き合ってはいかがでしょうか? 思いがけないような本音をお互いに聞くことが出来るかも知れませんよ。 それでも、と言う時にはご自分のお気持ちに従ったら良いと思います。 貯蓄は十分お持ちですし、安定した収入も得ていらっしゃることと思いますので、焦って資格を取る必要もない気がいたします。 もし資格を、ということでしたら、ご自分のキャリアアップにつながるかどうかの視点で判断したら良いと思います。それとは別に、FP資格は実生活で役立つ知識が得られるのでお勧めの資格です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/27 20:22