画像の着物のTPOについて質問です。 母の知り合いの方から着物を譲っていただきました。
画像の着物のTPOについて質問です。 母の知り合いの方から着物を譲っていただきました。 こちら付け下げということになりますでしょうか。 小紋のような感じで着用するのは仰々しくなりますか?考えているのは神社参拝(祈祷等ではなくただ行って参拝するのみ)と、帰りにお茶をするシチュエーションです。 どうぞよろしくお願いいたします。 知恵コインの設定をしそびれたため再投稿させていただきました(^_^;)
着物、和服・80閲覧・100
ベストアンサー
柄行き自体は特に礼装感があるわけではないですが、色目が白×金といった「ザ、礼装!」というもので、なかなかクセモノ着物ですね。 下さった方ももて余してらっしゃったのではないかしら。 神社参拝には問題なし、その帰りのお茶も問題なし。 誰にも、どういう理由でその着物を着てるのかは判りませんから。 ただ、小紋感覚というのは違うと思います。
クセモノ着物、本当にそんな感じです。 今回は、参拝に着ていく可否の部分に触れてくださったこちらの方をBAとさせていただきますね。 結局参拝には着なれている自分の小紋で行きました。 こちらの着物は職場の忘年会にでもいつかコロナがおさまったら着ていこうかと思います(^o^)
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。
お礼日時:3/2 21:52