KKさん2021/2/27 23:1222回答石の上にも三年って言葉がありますけど、3年もダラダラ過ごすより、一日や1ヶ月で見極める人は愚かですか?石の上にも三年って言葉がありますけど、3年もダラダラ過ごすより、一日や1ヶ月で見極める人は愚かですか? …続きを読む労働条件、給与、残業 | 転職・32閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102395381350txt********txt********さん2021/2/27 23:37これは人によります、としか言いようが無いと思います。 本当に、短期間での見極めが出来ているのなら、愚かでは無いでしょうが、直ぐに出来ないだけで辞める人だと、何も出来ないで年を重ねて、40くらいで採用されなくなるといった流れに乗ってしまう方が多いように見受けられます。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102395381350txt********txt********さん2021/2/27 23:37これは人によります、としか言いようが無いと思います。 本当に、短期間での見極めが出来ているのなら、愚かでは無いでしょうが、直ぐに出来ないだけで辞める人だと、何も出来ないで年を重ねて、40くらいで採用されなくなるといった流れに乗ってしまう方が多いように見受けられます。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102395381350ゆきだるまゆきだるまさん2021/2/27 23:28はじめまして 退職グセがつかないならいいと思います。 人事経験、管理職経験があります。 43歳の会社員です。 昔と違って、 今は転職がハンディにならない時代ですから、 パワハラやセクハラ、 長時間労働に残業代未払いなど、 ブラック要素があるなら短期間での退職もいいと思います。 ただ、 なんとなく思ってたのと違うとか、 先輩後輩が煩わしいとか、 たいした理由でもないのに簡単に退職する人は、 それがクセになってしまい、 結局自分のマイナスとして戻ってくるような気がします。 前の会社が出入り激しい会社でしたが、 やっぱり5年とか10年とか連続勤務経験のない方は、 責任感もないし、仕事もできない方が多かったです。 また、そう言う方に限って、 仕事や周りに対するご不満は達者な物でしたね。 残念な人生送ってるなと思いましたが。ナイス!