ID非公開
ID非公開さん
2021/2/28 10:09
4回答
私は25歳現在無職です。就職をするために日商簿記2級をとりました。簿記が楽しくなり1級までとりたいと思うようになりました。1年位専門学校に通うか今のまま就活をするかパソコンなどのスキルを身につけるために勉
私は25歳現在無職です。就職をするために日商簿記2級をとりました。簿記が楽しくなり1級までとりたいと思うようになりました。1年位専門学校に通うか今のまま就活をするかパソコンなどのスキルを身につけるために勉 強するか迷っています。簿記1級は相当難しく1年通ったとしてもとれるかわかりません。どの道が一番いいでしょうか?アドバイスをください。よろしくお願いします。
ベストアンサー
回答は単純明快です。 2級は「就職のため」、つまり目的意識があって勉強したんですよね。 1級はいまのところ「就職のため」ではなく、単に奥深い最高級を究めたい関心・意欲から成り立っている願望に過ぎないです。 目的意識まではいっていない以上、勉強と「就職のため」とは切り離して考え、あくまで2級合格実績をひっさげての就職活動を進めていきたいです。 ※このあとすぐ、「簿記1級をこの就職(活動)に役立てたい」と目的意識が湧き起ればいいけれど、現時点で具体的な目的意識が確立するとは回答者に思えなく、ご自分でも期待しない方がいいです…
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。確かに2級を取ったのは就活に役立つからです。無職の期間が長引くのはさけたいですので、就活をがんばろうと思います。
お礼日時:2/28 11:01