ID非公開
ID非公開さん
2021/2/28 11:58
2回答
昨日、6w4dと思われる日に初受診しました。(排卵検査薬と基礎体温使ってるので、そこまで週数にズレはないかと)が、胎嚢22.7mmのみでした....。
昨日、6w4dと思われる日に初受診しました。(排卵検査薬と基礎体温使ってるので、そこまで週数にズレはないかと)が、胎嚢22.7mmのみでした....。 はじっこにモヤっとしたものが見え、先生も「これが赤ちゃんになるのかな〜ん〜....見えないね....」と言われました。「大きさも5wくらいだね、小さい」と言われました。「継続するかは半々の確率です」とも。 ところが帰って調べてみると胎嚢22.7mmは6w3dくらいの大きさ....先生と言ってることが違う?? しかしもし6w3dが正しかったとしても、何も見えないのは....流産の可能性のほうが高いですよね。 私は心拍確認も同時に出来るとふんで受診したのでかなりショックです。 実は、前回も8wで流産しています。 今回のこの結果に、またか....と絶望しています。 同じような経験した方いらっしゃいますでしょうか? 心拍確認は出来たのでしょうか? ちなみにつわりはあり、出血はありません。
ベストアンサー
見えても小さかったり、成長が遅かったりすると結果は良くなかったです。 その反対に全て週数通り大きくしっかり成長している卵はそのまま異常もなく成長、出産までしているので、やはり最初の時期に弱い卵は途中で止まる事が多かったですね。 残念な時は先生の口調も、言いにくそうなので、何となく結果は分かってました。
質問者からのお礼コメント
お二人方、ありがとうございました。 そうですよね....。流産一回経験済みなので、やはり今回もなんとなく、同じなので....。 覚悟しておきます。
お礼日時:3/2 11:17