愛犬の言動(?)について。
愛犬の言動(?)について。 外出時以外は殆どケージから出ていて、遊んだり食べたりしていない時はソファの上のクッションに乗って寝ています。 私はその横に座ってスマホを弄ったりしているのですが、ふと撫でたくなって撫でてあげます。 そうしたら、尻尾はブンブン振っているのに唸られることがたまにあるのですが、一体どういう気持ちなんでしょうか? 唸ってるのに撫で続けたら結構本気で噛んできます。 本当に嫌がっているなら撫でるの少し我慢しようかなと思ってるのですが、それは私的にかなりキツいので、ただのツンデレだと思いたいんですけど、実際のところどうなんでしょうか。 今年で5歳になるトイプードルの男の子です。
ベストアンサー
>尻尾はブンブン振っているのに唸られることがたまにある 唸る=止めて!!!!! 撫でられるのは嬉しいけど今はヤダ! の意味ですよ。 >唸ってるのに撫で続けたら結構本気で噛んできます。 ワンちゃんは、本気で嫌なんです。 自分の良いポジションでまったりしてるのに、撫でられるのは勘弁。 ツンデレではなく、嫌なんです。 撫でられたいなら、自分から寄ってきて、撫でてアピールしますよ。
質問者からのお礼コメント
そうなんですね…! 気付かずに撫でまくってしまってました。 これからは気を付けようと思います。 ありがとうございました!
お礼日時:3/7 2:00