ID非公開
ID非公開さん
2021/3/1 8:26
1回答
基礎体温グラフが以下の通りで、排卵日と思われる日は一気に体温が上がったのですが、その後0.2度くらい下がった体温のまま経過しています。
基礎体温グラフが以下の通りで、排卵日と思われる日は一気に体温が上がったのですが、その後0.2度くらい下がった体温のまま経過しています。 これは排卵がしっかり起きていないということでしょうか? ちなみに、20日からクロミッド内服し、26日に産婦人科受診しています。その際、右側に卵胞が2つありどちらも2センチ超えてるから、27〜28日がタイミング合わせにちょうどいいと言われ、その2日間タイミング合わせをしました。27日は右下腹部がチクチク痛むこともあり、朝は体温も上がったので確実に排卵が起きたと思ったのですが、その後下がってしまったので、妊娠の可能性は少ないでしょうか
ベストアンサー
まだわかりません。 そこまで下がってはいないと思います。私も体温下がっててダメだと思ったら妊娠していたので可能性はあります。生理予定日までリラックスして過ごしましょう。 また、生理予定日ちょっと前くらいに下腹部痛、生理予定日に着床出血ありました
質問者からのお礼コメント
お返事ありがとうございます! 不妊治療始めてもうすぐ2年経つので、少しのことで敏感になっていました。冷静に考えれば、これだけじゃまだ分かりませんよね笑 リラックスして、ストレス溜めないように頑張ります!
お礼日時:3/5 21:48