ID非公開ID非公開さん2021/3/1 18:3244回答パスポートの番号は一回限りの使い捨てですが、そうしたらそのうち番号が枯渇してしまうのではないのですか?パスポートの番号は一回限りの使い捨てですが、そうしたらそのうち番号が枯渇してしまうのではないのですか? …続きを読む観光 | パスポート・30閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102396238155ID非公開ID非公開さん2021/3/1 19:23最初がアルファベット2桁で残りの7桁が数字です。 ということは26×26×1000万ですよね? 6760000000通りです。日本で毎年新規に1000万人がパスポート申請しても676年間持ちます。(計算あってますか?) 足りないですか?5人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102396238155ID非公開ID非公開さん2021/3/1 19:23最初がアルファベット2桁で残りの7桁が数字です。 ということは26×26×1000万ですよね? 6760000000通りです。日本で毎年新規に1000万人がパスポート申請しても676年間持ちます。(計算あってますか?) 足りないですか?5人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102396238150hoc********hoc********さんカテゴリマスター2021/3/2 0:50枯渇する頃には、全世界が統一されて、国という概念が過去のものとなり、パスポートは不要になっているんじゃないかな。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102396238151kap********kap********さん2021/3/1 19:34携帯番号は昔10桁でしたが、枯渇したので11桁になりました。 遠い将来、枯渇したら桁数増やせばいいだけ。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102396238152蘭鋳蘭鋳さん2021/3/1 18:54単純に日本の人口1億3000万人ですから Aの1億3000までの番号を使いきったら。 Bの1億3000までの番号にすれば問題無いのでは。2人がナイス!していますナイス!