プレス金型の寿命予測に関して知りたいです。 トライ&エラーを減らすために、FEM解析を用いて金型部品の寿命予測したいと思っています。
プレス金型の寿命予測に関して知りたいです。 トライ&エラーを減らすために、FEM解析を用いて金型部品の寿命予測したいと思っています。 ネットで調べてみたところ、疲労限度線図やS-N線図を用いるという記事を見つけました。 疲労限度線図やS-N線図を用いた具体的な評価方法を知りたいと考えているのですが、教えていただけると幸いです。 別途、参考になる文献等がありましたら、そちらもご紹介頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
工学・24閲覧・100
ベストアンサー
作りなれた金型で、寿命が問題となる箇所が解っていて、その原因が分かっているような金型であれば寿命予測できるでしょうが、全く初めての金型であれば様々な要因があるので予測は難しいと思います。 また、プレス金型と言っても、打ち抜き、曲げ、シボリなどで条件も違うと思います。 金型ですと、振動計などによる予防保全が一般的かと思います。また、ガイドを太くしたり、高剛性にしたり、ローラにしたりとするようなことでも大夫に違ってきます。 残念ながら、良い参考文献などはお示しできずにすみません。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 予測するのであれば、類似型でどのような現象が起きているのか等をきちんと把握することが寿命予測につながるということですね。 振動計というものがあるのですね、調べてみたいと思います。
お礼日時:3/4 17:37