PC起動時にディスプレイの電源が落ちます
PC起動時にディスプレイの電源が落ちます (※以前にも質問を立てましたが、大事な言葉が抜けていたため質問の趣旨がまちがった内容になってしまっていたので、再投稿です) ひと月ほど前からPC起動時にディスプレイの電源が落ちます。 ディスプレイの電源は一度落ちると電源スイッチのオンオフでは復帰せず、一度ディスプレイの電源ケーブルを取り外さないとディスプレイの通電が回復しません。 PCを10回ほど起動(PCの起動はログによると毎回正常)させるとようやくディスプレイが正常に起動する状態です OSはWindows10 64bit 機種は HP Elite 8300 US です モニターはほかのPCでは正常に動作。 また別のモニターをつないでも状態が再現します 搭載されいるメーカーのヘルプアプリの指示にしたがい、不慣れな素人ながらも ・全ケーブルの挿し直し ・OS再インストール ・ディスプレイドライバの更新 ・OSを最新の状態に ・BIOSの初期化 ・ケース内の掃除 ・ファンの掃除 ・メモリの掃除と挿し直し ・ボタン電池の挿し直し ・光学ドライブの再装着 ・SSDのクリーニングと再装着 など行いましたが状態は変わりません メモリテストとストレージ・ドライブのテスト結果は正常です どうぞよろしくお願いいたします
解決しました (キーボードからのBIOSの初期化ではなく) CーMOSクリアというのを行ったところ復活しました 回答いただいき 大変ご親切にありがとうございました
パソコン・25閲覧・100
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました 補足のとおり、自己解決しましたが 一番的確なアドバイスだと思いましたので ベストアンサーに選ばせていただきました
お礼日時:3/5 2:02