AdobeのPhotoshopとIllustratorの資格をとろうとしています。どちらもpremiaproで動画制作をしていた時に少し触っています。このまま勉強して知識を増やしたいと思ってそれなら資格の取得を目標にしようと思いました
AdobeのPhotoshopとIllustratorの資格をとろうとしています。どちらもpremiaproで動画制作をしていた時に少し触っています。このまま勉強して知識を増やしたいと思ってそれなら資格の取得を目標にしようと思いました 。しかしこの2つの資格はAdobe公認のものとクリエイター能力認定試験で合計2つあります。エキスパートまではとれたらぐらいにしか考えていないのですがどちらの試験を受けるようにするべきなのでしょうか??ちなみに最初に受けようと思っているのはPhotoshopです。
いくつか回答があったので捕捉です。 別にこれを盾に就活しようというわけではありません。動画政策の際に普段使いをしていてもう少し使い方をしっかり勉強したいなと思ってせっかくなら資格として勉強をしようというだけです…どっちが良いかだけ教えてくださいな…
1人が共感しています
ベストアンサー
偉大な「内弁慶」になりたいのなら、、それも個人の自由。 デモ、資格云々はなしで、ご自分の力量を世に見せることはできるのでは。 イメージコンテストなどに挑戦して「グランプり」でもとればいいです。 「資格持ってるぞぅ」といっているより、インパクトは大きいですよ。 私は、写真の趣味です。コンテストに応募して、ぼちぼち入賞、入選かくとくしてます。 友人もやってます。其の中に、写真はどうしてもへたくそなのがいます。 彼からの会話は写真より道具の自慢、購入金額の大きさなど。新しい仲間が増えると、最初にそばに言って「講釈」をたれています。しばらくして、彼は写真は下手だとわかると新人さんは彼の云う事はスルーするようになります。 資格で格好つけるのより、実績をみせましょう。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
いやはや、資格1つでたくさんの意見ありがとうございます。確かに皆様のおっしゃるとおり実力をつけてそれを見せた方が良いということがよく考えて理解できました。今作ってる動画の方をもっと頑張りたいと思います
お礼日時:3/4 10:23