高校1年男子です (右シェイク 裏・裏)
高校1年男子です (右シェイク 裏・裏) 卓球のフォアドライブに関する質問です。 僕はフォアドライブを打つ時に無意識に回転をかけすぎてしまって回転量とボールの威力が釣り合わなくなり、全部短くなってブロックのされやすい長さのボールになり決めきることができません。 ドライブを相手コートの奥に撃ち抜くためのコツや意識すべきことなどがあれば小さなことでもいいので教えてください!
ベストアンサー
要は球の上側をとらえて擦るインパクトではなく、 球の後ろをフラットにとらえてからかぶせていく(ミートしてから回転をかける)ようにすること。 正直なところ、繋ぎはドライブ、決定打はスマッシュでもいい。 大事なのは、 ラバーの凹み(食い込み)や、球の当たった打球の響き(手の衝撃や打球音)に注意したい。 ある程度硬めなラバーであれば、ラバーが凹めば飛距離が出るし、 柔らかいラバーでも、高い打球音や手元や指先に強い響きを感じるようになる。
1人がナイス!しています