ID非公開
ID非公開さん
2021/3/3 11:13
5回答
一人暮らし大学生の部屋について。
一人暮らし大学生の部屋について。 この春から大学生となり、一人暮らしを始めた者です。実家の自分の部屋よりも広いということもあり、家具やカーテンをこだわって選んでみたりもしましたが、選ぶものに「子供部屋」とかワードがついていたりして傍から見たら子供っぽい痛い部屋になってないか…?って不安になってます…白とピンクで部屋の雰囲気をまとめてみたのですが大学生でうすいピンクとかを基調とした部屋って痛いですかね?(ピンクのカーテン、など…)全然個人の感想で全然構わないので教えてください(´・ω・ `)
一人暮らし、シングルライフ | 家具、インテリア・57閲覧・250
ベストアンサー
住む人が快適な部屋が「良い部屋」なのです。 ピンクだっていろ~~んなピンクがありますが、その中から ご自分で「このピンクがいい!」って決められたのでしょ? 自分の気分が上がる部屋、あるいはほっこり落ち着く部屋‥ 最高ですよ。 私も以前クリームイエローにハマって、やたら黄色ばっかり 選択してたのですが、もれなく「キッズ」へたすると「ベビー」の 文字が付いて回りました‥ リフォームのさいもこだわったのですが、工務店の人に裏で笑われたり‥ しましたが、気にしません!はい。 だってそこに滞在するのは自分だから。 他人に迷惑をかける痛さはヤバイですが、「部屋」です。 ごくごく個人的な、自分だけの空間です。 多分、招く人に対してどう思われるかって危惧してらっしゃるのだと 思いますが、そこは貴女自身がどっちに重きを置くかですね。 招いた友達や彼氏にどう思われたいのか。 でも「部屋、インテリア」の趣味なんて人それぞれですからね~ 「わー痛い部屋‥」って思う人もいれば「うわ~カワイイ部屋~!」 って思う人もいると思うんです。 なので、「痛いと思うかもしれない誰か」の為に思い悩むのは 馬鹿らしいかと。 せっかくのテンションに水を差さずにもっと楽しみましょう!
1人がナイス!しています